10年前を振り返る。

 

「揺れてる?」

「だね。」

 


中学2年生の終わりの春休み。学年末試験も終わって、授業も無く各部活動が集中練習していた期間だ。


われわれ音楽部は、

春分の日か、その前後の日に予定していた定期演奏会の練習だった。

その中でも吹奏楽ステージでやる「星条旗よ永遠なれ」の合奏中。たしか、後半のピッコロがソロを吹く場面だったと思う。(この曲、A♭メジャーという調性で、オーボエには少し嫌な調。という言い訳。)

まともに譜面をさらってこなかった僕と隣の先輩(2つ上だけどタメ口で話していた)は、2人して全然吹けなかったから、音符のある場面だったがその日は諦めて、声に出して揺れを確認していた。

たぶん、あの場で1番早く揺れに気付いていたのでは。

 


指揮をしている先生は曲調にあわせてノリノリだから、地震だということに気付くのが遅れていたが、生徒がだんだんと演奏をやめるので、ようやく棒を止める。

 

かなりの揺れの大きさにざわつく音楽室。

 


ホルンの高2の先輩「カーテン閉めて!!!」

ホルンの同輩「ハイ!!!!」

 


そんなやりとりが後ろから聞こえた。

今でも、高2にしてそんな指示を出せていたあの人は冷静な判断だなぁ、と思う。

 

 

校庭に全員が集まるように放送が入って、僕らは楽器を抱えて音楽室のある4階から校庭に出た。

サッカー部もテニス部もバスケ部もいたと思う。

水泳部が水着のまま校庭に出てきたことをよく覚えている。

(母校は地下にプールがあった。)

 


結局その日は、家が徒歩圏内の生徒以外は講堂に泊まることになった。

僕は、家から電車を乗り継いで1時間半くらいかけて通わせてもらってたから、泊まり組だ。

 


あまりの非日常だったから、その時のことは今でもしっかりと覚えている。


・火災が起きた東北の工業地帯一面の映像がスクリーンに映されてたこと。

iPod mini のラジオ機能をその日初めて使ってニュースを聞いていたこと。

・休みだから学校の近くのマックに集まってPSPをしていた同級生が帰られなくなって学校に避難してきたこと。

・なぜか楽器ケースにトランプを持っていて、講堂で先輩と遊んでいたら、顧問の先生に怒られたこと。

・食堂でご飯が出されたとき、普段は別学年の担任で、中1のときの社会科の担当だった先生が名前を覚えてくれたこと。

・非常用の毛布は硬かったこと。

・親戚の家が近くにあるという嘘をついて、4時間くらいかけて歩いて帰った先輩がいたこと。

・自宅の部屋には教科書が山積みだったから自分のPSPやDSが何かの下敷きになって壊れてないか心配したこと。

 


無事に寝られた次の日の朝、携帯電話は回線が混み合って繋がらなかったが、学校にある公衆電話から家に電話がつながって、電車も動き出していて、帰れた。

 

電車は普段の倍近い時間がかかった。

学校を出たのは朝の8時頃で、帰宅できたのはお昼過ぎだったかな。


自分の部屋は、意外にも元のままだった。

 


地震が起きてからの24時間はそんな感じだった。

 

 

 

その1週間後くらい。たぶん3月18日だったかと思う。

年度末の成績発表兼終業式で1日だけ学校に行き、その帰りに先輩同輩と新宿のカラオケに行った。

新宿ルミネの下で吉本の芸人さんが募金活動をしていて、至近距離で見る芸能人に少しテンションが上がった。

帰宅したら、そんなことをしてる場合じゃないと母に怒られた。(本当にそうだと思う。)

 

 

 

定期演奏会はやはり中止になった。

後日に学校の講堂で規模を縮小してやった。

 

 

今でも覚えている大変な体験だった。


でも、


正直なところ、中学2年生当時の僕にとって、身近な人や知り合いはみんな無事だったし、辛い思いは少なかった。

 

 

 


10年が経ち、あれから未だに東北に足を運んだことが無い。

今や、色んな映画で東日本大震災のシーンや、実際にあったエピソードが描かれたりもするが、自分の目では何も見ていない。

 


僕らと同年代の、東北で被害に遭われた方が、それぞれの困難を乗り越えて、大人になった今テレビでインタビューを受けているのを見て、少し自分が恥ずかしくなった。

映画『ヤクザと家族 The Family』

映画.comの評価が高かったので、昨日鑑賞。

ヤクザと家族 The Family : 作品情報 - 映画.com

 

土曜日の15時台なこともあり、お客さんの入りもだいぶ埋まってる。

 

 

観た感想として、正直ひとつも感情移入出来ず、共感・感動できなかった。

どうして、あんなに好レビューばかりなのか?

なので感想を書いてみます。

 

 

 物語の内容としては、綾野剛演じる主人公が、

・1999年、不良少年だったところを組に拾われる。

・2005年、対立する組と色々あって人を殺めてしまい(アニキをかばい)懲役に。

・2019年、刑期満了して組に戻るが、組員は減り、時代も大きく変わり…。

という3つの大きな場面設定。

 

超絶ざっくりまとめると、

ヤクザになった人が、20年後に普通の生活を取り戻したいと願う。それも叶わず嘆くという物語。

 

 

ここから感想。

 

 

そもそも「ヤクザ」というのは、大前提として正しくない存在・絶対悪だと僕は思う。必要悪でもない。

 

劇中、主に2005年の場面で、ヤクザ同士の争いがあって、当事者たちが何人か死ぬ。それでも悪い人が死んでるだけだから何の同情も抱かず。

(あと、こういうジャンルだからあって当たり前なんだけど、怒鳴り声がうるさくて生理的に不快。ダニエルズの女性刑事のコントの「大きい声出しただろ!」を思い出した(笑))

 

2019年の場面は、元ヤクザがふつうの幸せを願うところ。市原隼人演じる細野は足を洗い、マトモな方向に変わっているが、その経過に何があったかは描かれていない。

(2005年→2019年の間に、ヤクザ・反社を取りまく制度や世の中が厳しくなっている背景あり。)

しかしSNSで身バレがきっかけでうまくいかず、妻子に逃げられる。(この展開がベタというか陳腐に感じて、ちょっと興醒め。)

結局、あっちもこっちも不幸になってしまう。背中のエグい刺青のように、その過去は消えないということ。たとえ「5年ルール」を乗り越えてもそうなのだろう。でも「もとを辿れば自業自得でしょ」って感想に帰納する。

 

マイナスからスタートし、もっとマイナスの結末。ありきたりな「闇堕ち」的な展開ではないけれど、特別な印象も無い。

 

  

描かれるテーマは「家族愛」(血縁関係の有無を問わず)。単純に挙げられるところでは、

・「オヤジ」「アニキ」って呼び合い、肉親以上にあるヤクザの家族感。

・普通の幸せを掴みかけたのに妻子(=本当の家族)に逃げられる。

という対比があるのだろう。

 

でも、

前者は、一般人の感覚や道徳的に言わせたら、そもそも間違ってるでしょう。

後者は、妻子の立場ならそうすることでしか周りの目がある現代で普通に生きられないという点から、残酷だけど仕方ない。(細野については、ヤクザだった過去のことを隠して家族になった可能性もある。)

 

強いて言えば、

・幼いころに亡くなっている(←たぶん)父親の仇を討とうとするツバサ

・実の父とちゃんと向き合い、知ろうとするアヤ

ここらへんは、まあ親子愛なのかな。特にアヤ。

 

「家族愛」だけならヤクザものじゃないのほうが伝わる。パッと思いつくものだと『万引き家族』とか?

難しいなあ。

 

気になって調べてたら、町山智浩さんのツイートを見つけた。https://twitter.com/TomoMachi/status/1008275134065414144?s=20

 なるほど。いつもそういう動機を抱いてチケットを買うわけではないが、鑑賞後に「正しくないことだけれど気持ちは分かる」ということは多々あるな。

それでも今回のは自分のキャパというのか、守備範囲の外だった。「気持ちは分かる」が無かった。ps://twitter.com/TomoMachi/status/1008275134065414144?s=20https://twitter.com/TomoMachi/status/1008275134065414144?s=20h胸が締め付けられることもなかった。

自分が感動しなかったから駄作だ!なんて思わないし、こういうハッピーエンドじゃない作品のほうが印象的なことは多い。

 

個人的に相性の良くない映画でしたということなのだけれど、やはりレビューサイトとの乖離がひどく違和感。ちなみに同時期に公開した似た題材の『すばらしき世界』は観てない。

 

 

なんだか全然まとまらないままになってしまった。

 

ご覧になった方はどう思いましたか?

干支3週目。

「年が明けたら始めよう。」

 

なんてツイートをしたのが12月21日。

備忘録のため、アウトプットのためにと。

気が付いたら「誕生日が来たら始めよう」になっていて、無事に現在進行中で達成。

 

どんなことを書いていくか。更新頻度はどうするか。全く決めてないけど、始める。

自己紹介と好きなものくらい記載しておきます。

 

■個人属性

男。24歳になりました。ひとり暮らし@名古屋。転職活動中(検討中?)

ブログ開設の次なる目標はコンタクトレンズデビュー。

■性格

「物事についてあれこれ考えるのが好き」

 性格診断や適正検査によくあるこんな質問に「よくあてはまる」と回答。

「物事の矛盾点にすぐ気が付く」にも「よくあてはまる」けど、自分の性格の矛盾点は見過ごすようにしている。

お人好しだと思います。 

■音楽

オーボエを吹けて、クラシック音楽が好き。

藤井風にハマる。ついでに椎名林檎東京事変にも波及。

2020年はNiziプロジェクトにもハマる。ついでにTWICE。

■映画

ひとり暮らしの休日の過ごし方といえば、ね。

2020年個人的ベストは『海の上のピアニスト(イタリア完全版)』

■リトルトゥース

若林の物言いが好き。自分ごときが「ハスってんじゃねぇよ!」って言われるかも知れないけど、よく共感する。

 

そんなところ。

これを書くにも1時間以上かけてしまう。長々書いてみては「読みたくねえよこんなん!」ってなって、消した。

 

次の更新は土日かな。

 

 

おしまい